2011 運動会
息子の園児として最後の運動会になり、前日から興奮気味な我が家。
お弁当抱えていざ出陣。
さて、催しものは盛り上がりたい、がポリシーな私は相変わらずの仕切り屋。
プログラム片手に次の段取り確認、お手伝いの保護者さんの配置、説明などなど。
顔をあわせる機会が少ない保護者間では、こういう場所でもどう参加して良いか戸惑うもの。
私がそうだったように、知り合いがまだいなくて不安そうな保護者さんは少なくない。
だからじゃんじゃん声掛けて名前を聞いて、周りに紹介して役割を与えてあげると
居場所が見つかると思うわけ。お節介だけど、何かのきっかけになれれば嬉しい。
綱引きなんて・・・と、どこのお父様方もなんだかんだ言いながら、
握った途端に真剣勝負!!「やれば出来るじゃん!!」
子供達と愛する母様達の黄色い声援を受けて皆さん輝いておりました。
息子チームは2回戦とも負けてしまい、鼻水滴らせながらの悔し涙。
親子競技はお父さんに頼むことに。
「い~い?ぼくが、こうやってボールをかかえたら、おなかではさむんだよ。」
「うん、そして、進むわけ?」
「そう、すすむわけ。あそこのハコにいれて、それから・・・」
入念な作戦会議が功を奏して無事1着。
そして、応援に来ていただいたのに、急きょ代打走者を引き受けていただいたTきだ氏。
しかもアンカーへつなげる重要な役どころ!!四角いボールは難しい・・・
あれ?だいぶ内側走っておられます?ぷぷぷ(^_^)
肝心のこのシーンはビデオのRECボタンの押し間違いで記録は写真だけなのが残念。
が、お陰さまでクラス1着!カメラマンのHろみちゃんも大活躍!有難うございました♪
運動会終了後は自宅で酒盛り!てんこもり!←こっちがメインだったでしょうか。
皆さまお疲れさまでした~
Related Posts
コメント2件
jun | 2011.10.26 23:39
すみません(;一_一)サボってました。写真が一挙に増えすぎて…。元気にしてますか!!呑んでいますか!!
最近ブログなくて中々はまっつてます、カッコイイよ。
私も小さい時を思い出しました、昔は大宴会でしたね、今は飲酒もだめだし、楽しそう。